PRODUCED BY 品川女子学院
図書室日記

オープンキャンパス<準備編>

6/24土にオープンキャンパスがありました。 図書委員会では今回新しく、栞づくり体験の企画(予約制)も実施しました。 今回のブログでは当日の準備の様子をお伝えします!!! 来ていただく小学生のみなさんに楽しんでいただけるよう、図書委員が事前の委員会や役員会でもたくさん準備をしてきました。 そして当日は…… クイズのヒントの場所を確認するためにグルッと図書室内を探索中   1ターム担当生徒たちが分担を相談中   当日はやります!と手を挙げてくれた図書委員に加えて、図書委員になれなかったけど図書委員のお手伝いをします!と参加表明してくれた有志の生徒のみなさんが図書委員会の企画を運営しておりました。 次回は当日編をお送りします!   図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

図書委員会広報班より(おすすめの本紹介)

図書委員広報班より、おすすめの本の紹介です。   『怠けてるのではなく、充電中です。 昨日も今日も無気力なあなたのための心の充電法』 ダンシングスネイル:著 生田美保:訳(CCCメディアハウス)   『死にたいけどトッポギは食べたい』ほか、韓国で多くのベストセラーになった本のイラストを描いた‘ダンシングスネイル’によるエッセイ。 何をしても面白くないし、すべてが面倒くさい。心は憂鬱だけど、わざと明るいふりをして笑う。何もしてないのに心が疲れてる。将来が不安で眠れない。そんな誰にでも訪れる人生のスランプを克服する心の充電方法。 表紙のイラストが可愛くて手に取ったのがきっかけのこの本ですが、読めば自分の心に寄り添い、物事の新たな見方や考え方を教えくれるあたたかい本です。 この本を読めば、今以上に自分のことをもっと好きになれると思います。 ぜひ読んでみてください! 図書委員広報班4年

READ MORE
図書室日記

YOMOCA6月号

テスト明けの委員会でYOMOCA6月号を配付しました。 今回は 督促状が届いたら…… 図書委員会広報班のおすすめ本紹介 図書委員会装飾班の活動紹介 図書室ってこんなところ! 裏面は紙書籍・電子書籍の新着紹介とまちがいさがしでした! (ブログには表面のみ掲載しています)   意外と図書室って便利なんだ!と知ってもらえたら嬉しいです。   図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

出張する図書室

図書室は現在仮設の図書室です。 現在建設中のA棟に図書室が入る予定です。 そんな仮設図書室、残念ながら以前のような閲覧室のスペースがありません。   それでも調べ学習に対応したい!! ということで、学年のフロアに本を運んで利用してもらいました。 1年生のフロアです。 広い廊下に、本を載せたブックトラックを並べます。 みなさん自分たちに必要な本をサッと見つけて、教室で調べながらまとめていました! 図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

試験前の図書室

今年度初の定期試験が近づいてきました。 図書室は 放課後すぐに自習に来る生徒、本を借りてササッと帰る生徒、試験範囲の調べ物をする生徒……テスト前の雰囲気が出てきました。   試験勉強にも図書室をどんどん活用してください。 時事問題を調べたいときには新聞記事検索。 電子図書館にも「学習にお役立ち」で様々な本をご用意しています。 図書室に来なくてもサクッと調べることができます。 すべて図書室サイト(st1ログイン)からアクセスできます!   中等部はiPadのこのマークが目印です! 図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

YOMOCA5月号

YOMOCA5月号を配付しました。 ブログでご紹介する表面では始動した図書委員会の班長あいさつ、今年度追加した学級文庫のリストです。 裏面は新着の本、2022年度人気だった本、毎年配付されている卒業生コミック『白バラ』シリーズの紹介、それから間違いさがしです。   卒業生コミック『白バラ』シリーズは、図書室に入って左側の学校関連の棚にあります! 図書室にはいままで発行されたシリーズがすべて揃っています。 持っていない巻が気になる!という場合はぜひご利用ください。 図書室 伊達木

READ MORE
図書室日記

芸術鑑賞

みなさん芸術鑑賞いかがでしたか? 生で見る歌舞伎はやはり大迫力でしたね。 歌舞伎を見て興味をもった方はぜひ図書室にある歌舞伎の本をご覧ください。 開架の774に歌舞伎をはじめ演劇関連の本がまとまっています。 初心者向けにわかりやすく解説した本もあるので、ぜひ手に取ってみてくださいね。 図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

保護者貸出どうぞ!

5月になり、日差しも強くなってきましたね。 あら、図書室にいるパンダの親子。 何やらおすすめの本を紹介しあっているみたいです。 親子で本の会話、とってもいいですね! 図書室(仮)はB棟の地下1階にあります。 保護者の方も登録して借りることができるので、保護者会や面談で来校された際にぜひご利用ください。 冊数はなんと無制限!期間は1週間です。 返却はお嬢様を通じて図書室までお戻しください。 いつでもお待ちしています!(生徒への対応でお待たせすることもあります) 図書室 岩崎

READ MORE
図書室日記

図書委員会始動!

先々週のブログにあったように今年度の図書委員会が始まりました。 この写真は、黙々とiPadに向かっていますが 5年の班長が集まって、委員の希望を確認しながら班分けをしているところです。   今年度も図書委員会の活動をブログでたくさん紹介していきます! 図書室 岩崎

READ MORE