【解消済】予約トラブル 申し訳ございませんでした。
本日開始の入試説明会の予約について、開始時間になっても申し込めないというトラブルがございました。設定ミスによるもので、みなさまからのご指摘のお蔭で解消済みです。ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
10/14(土)ユリウスオンライン中学校説明会
日時10/14(土)10:00-11:00ご参加方法・お問い合わせ先は添付ファイルをご覧ください。※ユリウスの塾生の方に限らず、どなたでもご参加いただけます。※ご予約制ではありません。※定員が300名となっております。定員になりますと入室ができなくなります。予めご了承ください。 内容昼の学校説明会から理事長・高等部校長の話を除いた短縮バージョンです(夏期休暇中のミニ説明会と同内容です)。10:00 中等部校長より10:20 ビデオ ある日の様子10:23 日常の様子10:31 ビデオ 教えて!先輩10:38 入試10:45 質疑応答 ユリウスオンライン説明会2023秋.pdf (483.09KB)
入試説明会日程とご予約に関するご案内(2023年10月-11月)・掲載情報
システムエラーのためご予約開始を10月14日(土)15:20に変更しました。 ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。 10月-11月実施の入試説明会について、以下のとおりご予約を承ります。みなさまのご参加を楽しみにお待ちしております。 (12月以降のご予約詳細は、月頭までに学校ホームページ・LINEにてご案内予定です。ぜひLINEにご登録ください。)(内容はどの回も同じです。入試日が近づいたら有利な情報をお話しするということはありません。) ご予約開始10月14日(土) 15:00→15:20に変更しました。※6年生対象。※先着順。※各回定員60名。※いずれか1回のみお選びください。 内容6年生の保護者の方向け 入試について/各教科の出題傾向/学校紹介など6年生向けの内容ですが、12月や1月に席の余裕ができたら5年生、4年生も参加できるようにいたします。ご予約は6年生優先となります。 日程・対象10月 10:00-11:45(+校舎見学30分)31日(火) 6年生 ※1家庭2名まで(2名の場合、親子でも保護者2名でも構いません)。 11月 10:00-11:45(+校舎見学30分)2日(木) 6年生 ※1家庭1名のみとさせていただきます。9日(木) 6年生 ※1家庭1名のみとさせていただきます。14日(火) 6年生 ※1家庭1名のみとさせていただきます。28日(火) 6年生 ※1家庭1名のみとさせていただきます。 11月3日(金・祝) 14:00-15:45 校内放送にて実施・校舎見学なし6年生 ※1家庭2名まで(2名の場合、親子でも保護者2名でも構いません)。※定員600名。※午前中首都圏模試で来校される方は、校外で昼食をとった後お戻りください(校内にそのまま滞在することはできません)。 11月5日(日) 14:00-15:45 校内放送にて実施・校舎見学なし6年生 ※1家庭2名まで(2名の場合、親子でも保護者2名でも構いません)。※定員600名。※午前中四谷大塚模試で来校される方は、校外で昼食をとった後お戻りください(校内にそのまま滞在することはできません)。 【その他の入試説明会の予定】◇夜の部 入試説明会 ※ご予約詳細11/1告知予定午前の入試説明会と内容は同じです。11月17日(金)18:50-20:35 校内放送にて実施・校舎見学なし ◇夜の部 入試ミニ説明会 ※ご予約詳細11/14告知予定入試説明会の「入試パート」のみを話します。教育方針や具体的な取り組みの話はありませんので、学校説明会や模擬試験の保護者会等に参加したことがある方向けの内容です。「ミニ」と付いていますが、入試パートの話は通常の入試説明会と同じ内容です。理事長・校長の話はございません。12月1日(金)18:50-19:50 校内放送にて実施・校舎見学なし ◇校内見学+入試ミニ説明会 ※ご予約詳細11/14告知予定原則親子での参加 DVDによる学校紹介/入試説明/校舎案内など9:40-11:00/13:30-14:50(午前・午後同内容)12月26日(火)27日(水)28日(木) ◇入試説明会 ※ご予約詳細後日告知予定今回ご案内した10-11月の入試説明会と同じ内容です。12月 10:00-11:45(+校舎見学30分)2日(土)5日(火)1月 10:00-11:45(+校舎見学30分)13日(土)(6年生)16日(火)(6年生) 説明会のご予約はこちら 掲載情報 2023.09.15 NettyLand 論理的思考とコミュニケーション力を鍛える品女流のディベート授業 2023.09.25 JOES Magazine 日本のAI・プログラミング教育最新事情【後編】※記事の全文を見るためには「JOESマイポータルサイト」の個人登録が必要となります。 2023.09.26 PR TIMES シニアライフクリエイト、学生の起業体験プログラム協力で産学連携2023.09.26 シニアライフクリエイト 品川女子学院中等部の起業体験プログラム協力で産学連携2023.09.26 宅配クック123 品川女子学院中等部の起業体験プログラム協力で産学連携 2023.09.27 教育新聞 中高生がディレクターとなって番組制作 地方テレビ局が協力 2023.09.29発売 STORY11月号 “中受”を左右する「母メンタル」の整え方 2023.09.29 毎日新聞 伊達公子×プロフェッショナル 部活動に熱心なほど学力高い 品川女子学院理事長が語る「伸びる子」※記事の全文を見るためには有料会員登録が必要となります。 2023.09.29 首都圏模試センター 品川女子学院 文化祭「白ばら祭」をレポート! 2023.09.29 となりのカインズさん 学校の休憩時間に自慢したい! 中学生がロッカーの引き出しをDIYしてみた
説明会日程とご予約に関するご案内(2023年10月)
10月実施の説明会について、以下のとおりご予約を承ります。みなさまのご参加を楽しみにお待ちしております。 (それ以降のご予約詳細は、月頭までに学校ホームページ・LINEにてご案内予定です。ぜひLINEにご登録ください。) ご予約開始6年生対象回(5,12日) 9月23日(土)15:005-6年生対象回(10日) 9月25日(月)19:00※先着順。※各回定員60名。※いずれか1回のみお選びください。 内容保護者対象 教育方針/学校紹介/入試についてなど10:00-11:45(+校舎見学30分) 日程・対象10月5日(木) 6年生 ※1家庭2名まで(2名の場合、親子でも保護者2名でも構いません)。10日(火) 5-6年生 ※1家庭1名のみとさせていただきます。12日(木) 6年生 ※1家庭2名まで(2名の場合、親子でも保護者2名でも構いません)。 説明会のご予約はこちら
白ばら祭(文化祭)2023 詳細
白ばら祭の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。 2023年度 白ばら祭 特設サイト 掲載情報2023.08.21 文化放送「おおたとしまさの校長室訪問」
白ばら祭(文化祭)残席ご予約のお知らせ
以下のとおりご予約を承ります。 みなさまのご参加を楽しみにお待ちしております。 白ばら祭日時 9/17(日)・18(祝) ターム1: 9:00-11:30 ターム2:12:30-15:00 完全入れ替え制 残席ご予約受付期間(1-6年生) 9/9(土)15:00-9/18(月)12:00 ※先着順 ご予約について: 両日合わせて4ターム分のうち、1タームのみご予約可能です。 6年生優先期間後の残席分のご予約となります。 「受験生+大人1名」もしくは「受験生のお母さま1名」のいずれかのみお入りいただけます。 文化祭当日に関するご留意点: 以前お伝えした内容をご確認ください。 文化祭のご予約はこちらから 掲載情報2023.09.03 首都圏模試 23年9月3日実施「合判模試6年3回/5年2回」レポート
掲載情報
2023.08.22 YOSORO “配当金未定“が引き起こした大失敗、それでも品川女子学院が諦めなかった「起業家教育」 生徒有志団体「CLAIR.」の活動に関する記事2023.08.19 品川女子学院生らが小中学生に生理について解説!「ティーンビューティゼミ」2023.08.25 日本フェムテックマイスター協会 鵜飼香子氏とともに10代向けへ、フェムテック啓蒙イベントを開催しました。ティーン☆ビューティゼミ_鵜飼香子 (過去の記事)2023.01.09 首都圏模試センター 品川女子学院の中高生、開成で生理の授業2023.05.18 FNNプライムオンライン 生理痛でつらそうな女性にどう接したら? 女子中高生が男子生徒とワークショップを開催「生理をタブー視する社会を変える」2023.05.22 産経新聞 「生理」男女超え同世代で学び合う 品川女子学院生×品川翔英中高参加2023.05.24 首都圏模試センター 【品川女子学院】初の共学校で生理講座 少し前に掲載した内容を以下のとおり再掲いたします。みなさまのご来校を心よりお待ちしております。 白ばら祭(文化祭)ご予約のお知らせ 説明会日程とご予約に関するご案内(2023年9月)
説明会日程とご予約に関するご案内(2023年9月)
9月実施の説明会について、以下のとおりご予約を承ります。 みなさまのご参加を楽しみにお待ちしております。 (それ以降のご予約詳細は、月頭までに学校ホームページ・LINEにてご案内予定です。ぜひLINEにご登録ください。) ご予約開始 9月2日(土)15:00 ※先着順。 ※各回定員60名。 ※いずれか1回のみお選びください。 内容 保護者対象 教育方針/学校紹介/入試についてなど 10:00-11:45(+校舎見学30分) 日程・対象 9月 9日(土) 6年生 ※1家庭2名まで(2名の場合、親子でも保護者2名でも構いません)。 28日(木) 5-6年生 ※1家庭1名のみとさせていただきます。 30日(土) 6年生 ※1家庭2名まで(2名の場合、親子でも保護者2名でも構いません)。 説明会のご予約はこちら
白ばら祭(文化祭)ご予約のお知らせ
※追記 残席集計後、9/6に残席ご予約のご案内を改めてさせていただく予定です(リンク先に公開済み)。 両日全タームで残席をご用意できる見込みです。 本年度の文化祭の各企画の詳細のご案内は近日中に公開予定です。 できましたらブログでご連絡いたします。 ホームページの「新着情報」にも掲載いたします。 +++ 以下のとおりご予約を承ります。 みなさまのご参加を楽しみにお待ちしております。 白ばら祭日時 9/17(日)・18(祝) ターム1: 9:00-11:30 ターム2:12:30-15:00 完全入れ替え制 6年生ご予約優先受付期間 8/26(土)15:00-8/28(月)12:00 ※先着順 残席ご予約受付期間(1-6年生) 9/9(土)15:00-9/18(月)12:00 ※先着順 ご予約について: 両日合わせて4ターム分のうち、1タームのみご予約可能です。 各タームの定員は380組です。 6年生優先期間後、各ターム残席分のみ9/9よりご予約を承ります。 「受験生+大人1名」もしくは「受験生のお母さま1名」のいずれかのみお入りいただけます。 誠に申し訳ございませんが、お父さまおひとりでのご入場は承れません。 +++ 【NEW】生徒が販売するものは交通系ICのみでの決済となります(事前チャージをお願いいたします。校内にはチャージ用の機器はありません。再入場もできません)。 ご参考: 舞台発表タイムスケジュール(両日同じ) ※状況に応じて変更の可能性がございます。 9:15-9:40 吹奏楽部 10:05-10:30 チェンバーオーケストラ部 10:55_11:15 ダンス部1 昼休憩(ターム入れ替え) 12:45-13:05 軽音楽部 13:30-14:00 バトン部 14:25-14:45 ダンス部2 本年度の文化祭の各企画の詳細のご案内はまだできておりません。 できましたらLINE・ブログでお知らせいたします。 2022年度・2021年度の白ばら祭の特設サイトはこちらからご覧いただけます。 掲載情報 データサイエンス百景 東大松尾豊教授と考える「生成AI時代の教育」とは? 文化祭のご予約はこちらから