期末試験最終日(20241213)
試験が終わり、さっそく午後から合唱祭の練習やクラブ活動が始まっています。 しかし、大学受験生はいよいよ追い込みの時期に入ってきました。 進路指導室には、大学から送られてきた資料が並べてあります。 今は、案内パンフレット以外にも様々な発行物があります。キャンパスや学部ごとの冊子もあります。 「北の里から」には思わず笑ってしまいました。 が、元ネタがわかる受験生世代はいるのだろうか。
期末試験3日目(20241212)
期末は、中等部も4日目まで試験があります。 あと1日。掲示板も嬉しそうです。 (放課後の教室を見回っていたらシリーズ)
期末試験2日目(20241211)
今日も試験に関係ないのですが。 A棟屋上は、ネットを張る工事が進んでいました。 学校の屋上らしくなってきました。
図書委員会広報班より
図書委員会広報班生徒による本の紹介です。 『白銀ジャック』 東野圭吾:著/実業之日本社 あるスキー場に「ゲレンデに爆弾を仕掛けた。3000万円を渡さなければ爆発させる」という内容の脅迫状が届いた。 スキー・スノーボードの国際大会を控えていたことからスキー場を経営する役員は要求に従うことを決める。 無事に現金の受け渡しに成功したが、犯人からの要求は続く。犯人の目的は何なのか、大会を開催させることはできるのか⁈ 作者の東野圭吾さんがスノーボード好きということもあり、滑走している様子が巧みに描かれています。 ウィンタースポーツ好きの方はもちろん、やったことがない方も是非この冬に一度手に取って、そのまま雪山に行ってしまいましょう! 図書委員会広報班5年
期末試験初日(20241210)
今日から試験。 表題とは関係ないのですが、図書室ではA棟への引越しに向けて書籍の運び出しが始まりました。 まだ建物は完成していませんので、いったん体育館ギャラリーの空きスペースに書籍を詰めた段ボールを運び出しています。 もし仮に大きな地震が起きても階下に落ちないよう、壁際に1列のみ積んでいます。 新しい模様みたいですね。
朝、笑顔のただいま
3か月留学に行っていた生徒が続々と帰国しています。夏出発の生徒たちで、たいてい登校初日の朝、職員室に挨拶に来てくれます。少し日焼けしていたり、少し逞しくなっていたり、一見あまり変わらなかったりといろいろですが、みんな笑顔で、話をしてみるといくつか共通点があります。 最初1,2週間はコミュニケーションがとれず戸惑ったが、徐々に慣れてきて最後は帰国したくなかった。休日に友人やホストファミリーと出かけるのが楽しみだった。授業ごとに教室を移動するのが大変だった。授業中積極的に発言する生徒が多い、などなど。そして今日来てくれた生徒は、スクールバスなど交通機関に乗った時の人々ふるまいの違いを語ってくれました。高校生が肌で感じた文化の違いについて聞くのはとても楽しいものです。 今日から期末試験が始まっていますが、試験近くになって帰国した生徒は別室での自習となります。静かに勉強していました。
【12/14予約開始】冬期休暇中入試ミニ説明会+校舎見学(4-6年生)
冬期休暇中の学校紹介と校舎見学のご予約開始のご案内です。 【ご予約開始】2024/12/14(土)13:00 【対象】小学校4-6年生の親子。※6年生向けに入試の話がメインです。※受験生が学校を見るための企画ですので、必ず受験生ご本人と保護者の方でお越しください。※各家庭3席までとします。 【内容】簡単な学校紹介と入試説明会の入試パートDVDによる学校紹介/入試説明/校舎案内など※入試説明会に来たことがある方は重複した内容です。ご了承ください。 【日程】12月26日(木)27日(金)28日(土)9:40-11:00/13:30-14:50(午前・午後同内容) ご予約はこちら
芳葉会クリスマスパーティー
先週土曜日、毎年恒例の芳葉会(本校同窓会)クリスマスパーティーが日比谷のレストランで行われました。さまざまな年代の卒業生が集まったので、一通り自己紹介をし合ってから昔話に花を咲かせていました。 中盤には豪華な景品のゲームも行われ、この場面はひと際盛り上がりました。最後に撮った記念写真もとても華やかです。参加してくれた卒業生のみなさん、ありがとうございました。 新しい企画で芳葉会を盛り上げてきてもらった幹事から引継ぎ、今回は新しいメンバーが企画運営をしてくれました。さまざまな世代が受け継ぎながら卒業生が繋がり、少しずつ母校を支えてもらえるのが品川女子学院の理想です。またいろいろな企画が出てくると思いますので、ぜひご参加いただければと思います。 毎年写真を撮っている御殿山公園(学校正門から徒歩3分)を通り過ぎると、紅葉真っ盛りでこちらも華やかでした。さすがにもう終わっていると思っていたので、ちょっと得した気分です。
年内最後の授業日(20241207)
2学期の通常授業は今日で終了です。 来週から期末試験。 体調管理をしっかりやって、無理せず実力を発揮して欲しいと思います。 (ようやく冬らしくなってきました。)