PRODUCED BY 品川女子学院
高等部校長

3フロアとも進路の話し

体育祭、芸術鑑賞と立て続けに行事が終わり、今日の総合学習は高等部全学年が進路ガイダンスでした。4年生はポートフォリオの作成や大学・学部の検索方法について、5年生は次年度の科目選択について、そして6年生は共通テストの目標点数の確認でした。 4年生は、高等部に入って進路・入試に関する学習が増えてきたと感じていると思います。学部学科や大学を調べる作業では、すぐに手が動く者もいれば、呆然としている生徒もいます。志望をすぐに決める必要はありませんが、少しずつでも自分の興味の範囲を調べていってほしいと思います。残りの時間には来月行われる校外授業の場所が発表され、この時はみんなとても楽しそうでした。 芸術鑑賞の帰りに。白バラは見つかりませんでした。

READ MORE
高等部校長

あっという間の2時間半(芸術鑑賞)

昨日は芸術鑑賞、市川猿之助の「不死鳥よ 波濤を越えて」を明治座で鑑賞してきました。本校はコロナ1年目を除いてずっとリアルで芸術鑑賞を行ってきました。ストーリー自体を楽しむなら劇場以外で鑑賞する方法もありますが、やはり迫力が違います。幕開け前の音楽が期待感を煽り、幕が開けた途端に物語に引き込まれます。今回は特に幕開けの直後の舞台が華やかで、生徒は最初から舞台に釘付けになり、そのまま大団円を迎えた感じでした。何人かから、2時間半は長いと思ったけれど今日はあっという間だったという声が聞こえてきました。やはり本物はよいものです。 [gallery columns="2" size="medium" ids="30769,30770"]

READ MORE
高等部校長

体育祭が終わりました

今年も無事体育祭が終わりました。体育祭の様子は、保護者の方はお嬢様からお話しを聞いていると思いますし、ビデオも販売されます。ここでは写真を2枚だけご紹介します。 今年は何と言っても5年生と6年生の激しい闘いです。前半は5年生がリード、後半は6年生が逆転して逃げ切れるかというハラハラする展開でした。ほとんど全ての競技が接戦でしたが、下の写真はその象徴的なシーン。「ハッとしてぴょん」という競技ですが、9組走って次はアンカーという段階でもまだこの僅差でした。 閉会式の校長挨拶で、この体育祭で一番走ったのは誰だと思いますか?と全校生徒に聞いたところ、間髪入れずに「体育祭実行委員」との返答が。さすが品女生、いろいろな人が行事を支えていることをわかっていました。 実行委員器具部の生徒がすべての備品を設置し撤収します。

READ MORE
高等部校長

生徒総会、そして明日の体育祭へ向けて

今日は生徒総会。生徒会活動の紹介や生徒会予算の説明・承認作業などを1時間で行います。例年生徒会役員が工夫を凝らし、小芝居をしたり教員を使ったビデオを流したりと、堅くなりがちな会を本当に楽しくわかりやすいものにしています。私もビデオに少し出させてもらったのですが、役員がしっかり台本を作ってくれるので、私はカメラに向かって話すだけ。いつもながら彼女たちの段取りの良さには感心します。 そして、総会が終わったのも束の間、明日の体育祭の準備に向けて生徒会室が慌ただしくなりそうです。運営自体は体育祭実行委員が行うのですが、生徒会室が行事備品の倉庫になっているので今は大混雑。明日朝トラックに載せるため、今日中に過不足なく荷造りをしなければなりません。生徒会教員にことわって写真を載せさせてもらいましたが、まさに宴の前という感じです。これらの備品を使って明日どんな体育祭が行われるのか、とても楽しみです。

READ MORE
高等部校長

医療系志望者セミナー

今日は、5,6年生の医療系学部志望者を対象としたセミナーが行われました。医系専門予備校の方に来ていただき、前半は講演、後半は6年生の集団討論型面接の練習です。前半の講演では、昨今の志望動向や志望理由書・面談・小論文試験の重要性と具体的な対策についてお話しいただきました。 その中で、新しい医療関係の著作や映画等には触れておくべきだとか、医療系面接では身だしなみも重要など、はっきりと言い切っていただいたのは勉強になったと思います。志望理由書は未来のことを、自己推薦書は過去のことを中心に書くというのも、今回のようにはっきり伝えられれば、書き出しやすいと思います。 最後は集団討論。この形式に慣れておらず、また難しいテーマであったため最初は戸惑い気味でしたが、少しずつ活発になっていきました。この手のものは、まず経験してみるという姿勢が重要です。今回のために、多くの方にご来校いただきました。いつでもこういう機会があるわけではないので、しっかり活用してほしいものです。

READ MORE
高等部校長

健康診断日

今日は健康診断。診断自体に丸一日はかかりませんので、それぞれの学年が少しずつ時間をずらして登校してきます。ただ、忙しい品川女子学院では、健康診断の前後に文化祭起業体験の準備をしたり、体育祭の練習などを予定している学年があります。考えてみれば、1つのことだけをして下校する、という日は品川女子学院には少ないかもしれません。 きのう終日降り続いた雨が上がり、今朝は快晴です。先月ここで、今年は桜が早いと書きましたが、ツツジも早い気がします。新校舎の入口に小さく設けられた花壇には、赤紫のツツジが今きれいに咲いています。 今日は生徒がまばらに登校してきます。

READ MORE
高等部校長

いろいろ楽しみ(今週の高等部総合学習)

今日の総合学習は、4年生が修学旅行に関連する記事作りの成果発表、5年生は進路ガイダンス、6年は体育祭着付けの通し練習でした。 4年生は、修学旅行で訪れた場所を写真や文章を用いて魅力的な記事にするかという探究学習の成果発表でした。今日は優秀班の代表者が集まり、評価していただいた企業の方々から質問を受けたりコメントをいただいたりしていました。きちんと取材したことがわかりますし、記事につけるコピーもなかなか考えられています。6月には実際の旅行ガイドの形(地球の歩き方)に仕立てていただけるということで、できあがりがとても楽しみです。 5年生は、大学検索のサイト等を用いて大学・学部について調べる方法を学んだ後、実際に自分が興味を持っている大学を検索してみました。最近の大学は学部や学科にさまざまな特徴を出しており、以前のように限られた学部から選ぶというのではなくなってきています。自分の興味関心や将来の展望と、特徴のある学部・学科との接点を見つけ出す壮大な調べ学習の第一歩です。生徒がこれからどんな調査をしてどんな学部学科を選んでくるのか、年度末の校長面談で聞かせてもらうのが早くも楽しみです。 6年生はもうほとんど衣装もできあがって、踊りも揃ってきています。企画もとても面白いです。今日の通し練習では、時間の制約のある中で懸命に形を作っていました。最後には学年主任、生徒会教員から注意事項が伝えられ、学年責任者の生徒からは、これから忙しいけれど団結して頑張ろうとの言葉が投げかけられました。学年にとても一体感があって本番が本当に楽しみになりました。(写真は衣装などがわからないようぼかしてあります。)  

READ MORE
高等部校長

Dancing with Mr./Ms.  高等部総合学習

今日の総合学習は、4、5年が起業体験/CBL/個人探究の説明、6年は体育祭の練習でした。 4年生は、昨年はクラス単位の起業体験でしたが、今年は社員を募集して行います。昨年社員募集プレゼンをいくつか見させてもらいましたが、どの団体も社員を獲得するために工夫を凝らしたプレゼンテーションを行っていました。4年生には始業式で、今年からは特に結果を出すためにどうすべきかを考えて行動してほしいと伝えました。今回は「良いプレゼンをする」ではなく「社員が獲得できるプレゼンをする」が目的です。いきなり結果を求められる課題ができました。今年はどんなものになるか、5月24日が楽しみです。 6年生は早くも体育祭着付けコンテストの練習です。いわゆるネタバレになってしまうので多くのことは書けませんが、今年はとても準備が早いです。今日は4クラスが体育館で練習していましたが、すでに教員を入れて踊っているクラスもありました。私が担任の頃は、今の時期はまだ鏡の前で一人踊っていた記憶があります。今の段階でこの完成度ですから、5月11日の体育祭がとても楽しみです。 決めのポーズ以外なら、ということで練習の一部分を撮らせてもらいました。いちばん左側が担任、なかなかです。  

READ MORE
高等部校長

全校面談日

今日は新担任との初めての面談です。年度初めは、新しいクラスメートとの出会いであるとともに、教員との出会いでもあります。担任が2回目以上なら気が楽ですが、初めての時はお互いいろいろ考えます。自分のことをどれくらい知っていて、第1印象はどうなのだろう。 本校では年4回面談があるのでだんだん慣れてはいきますが、1回目は待っている生徒もかなり緊張しているはずです。しかし、4年生のフロアで読書をしながら面談を待っている生徒に、写真を撮ってもいい?と話しかけると、すぐに穏やかな笑顔で「いいですよ」と答えてくれました。彼女は緊張していないようです。

READ MORE